人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オタクリーマン“DiO”の奇妙な日常


by dio-w21
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

切り替えスイッチ

関西のひとって目立ちます。
少なくても東北以北では。

例えばこの前終わった弘前さくらまつり。
僕が休日の日直でとったお役所への問い合わせの電話。

「あー、すんまへん。さくら咲いてるやろか。」

また、さくらまつりに行ってすれ違うひとの言葉を聞くと

「あかん。まだ咲いてへんやん。」

このひと関西弁じゃないな、と思ってよく聞くと
韓国語か中国語だったりします(笑)。

札幌の雪祭りで大の字で転んでるひとのそばを通ると

「うわ、やたらすべるで!」

大体関西弁のひとが転がってます。

なんでしょうね。
関西のひとが特別多いってよりは
関西弁が強く印象に残るってことなんですかね。

彼らは相手が誰であろうと場所がどこであろうと言葉を変えませんからねぇ。
僕の友人のほとんどがそうでした。

やっぱり関西人の性格もさることながら
関西弁自体の認知度が大きいでしょうね。
僕がいくら津軽弁でがんばったところで通じませんもん(笑)。

単語レベルでオリジナリティ高いもの多すぎるんだよなー。
発音も難しい上にしゃべる速さも早いし。

僕はちなみに標準語得意です。
相手が標準語圏のひとだと自動的に標準語スイッチが入ります。
やっぱりアレですかね。
元がなまり過ぎてる地方だとなまっているという自覚があるから
切り替えがピシッとできるんですかね。
逆にそんなになまってないところだと自覚がないせいか
その辺の切り替えが下手でなまりがポロッと出ます。

前に似た話書いたかもしれませんが、かつて八戸出身の友人がいました。
確かに八戸ってそんなにひどくなまってないんですよ。
ただし、独特のなまり『南部弁』があります。

友:「津軽弁って意味わかんねぇー。」

僕:「まぁ、そうかもねぇ。」

友:「部活で弘前に遠征したときも相手チーム何言ってるかわかんねぇもん。」

僕:「そんなもんかー。」

↑バカにした言い方にちょっとムッと来てます。
津軽と南部は仲が悪いですし(笑)。

友:「それに引き換え、俺は全然なまってねぇすけよ。」

∑ヽ(゚Д゚;) いやアンタ、ソレなまってますからー!!(笑)

最後に関西のある友人が言ったひとことを紹介。

「弘前行ったときはここホンマ外国やと思ったで。
 俺、いろんなとこ旅行してるけど、
 道行く女子高生たちの会話がわからんて、俺初めてやもん。」
Commented by ぷれっち at 2006-05-19 15:38 x
チェーンジ!標準語!スイッチオーン!!(古)

津軽弁ねぇ・・・おいらもわからないかも。
ナマハムニタラハムニダ(違)
Commented by dio-w21 at 2006-05-20 12:59
パイルダーオーン!!!(古)

スイッチは ポチッとな! と押すのは基本ですよね?
名前
URL
削除用パスワード
by dio-w21 | 2006-05-19 20:19 | おともだち | Comments(2)