最新のコメント
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
プロフィールその他
当サイト(ブログ)にはジョジョの奇妙な冒険の画像を使用している部分がありますが、悪意に基づいて掲載しているものでは決してありません。 コミックの全画像の著作権は荒木氏及び集英社に帰属します。 |
DiOさんの奇妙な冒険東京編2017 その3
2017年 09月 19日
(前回のつづき) 前回にも東京でお会いした東海 林さんと待ち合わせです。 なんと、東京ドームシティで今ジョジョのイベントをやっているそうで、 それを一緒にチラリとのぞいてみよう、というわけです。 待ち合わせ時にさっそく東海 林さんが 「なッ!DiOさん…ッ!!」 と崩れ落ちていたので何事かと思っていたら、 自分がしていた吉良吉影ネクタイでした。 そう、こんなときのために買ったのだ。 いま装着しないでいつするンだッ。 誰だってそーする。 俺もそーする。 お。 あれは・・・!!
ドジャアア~~ン。 ![]()
こんなものが一般人が往来する場所で お金をかけて配置されるだなんて。 20年前の自分に教えてやりたい。 キラークイーンッ。 と私はこいつは名付けて呼んでいる。 ![]() このオブジェの前を素通りするわけにはいかないッ。
イベント自体は、 「ジョジョの奇妙な遊園地の脱出」 という最近流行りの脱出ゲームもの。 さすがにプレイする時間もとれないので、 今回は参加を断念。 その代わりに、オブジェ見学やコラボメニューを堪能することに。
「この自慢の頭をけなされるとムカッ腹が立つぜ! リーゼント型和牛ハンバーグ黒カレー」 ![]() 『あんた・・今 おれのこの頭のことなんつった!』 和牛のテリヤキバーガー ![]() この2つのメニューはMLB café TOKYO というところでやっていたんですが、 完全に野球がメインのお店なんで、 我々のアウェイ感がすごかった(笑)。
食後にちょいとお土産店などを物色しつつ、 更なるコラボメニューを求めて別店舗へ。
おお、確かにコラボしている。 ![]() ![]() ん?
『本日終了』
な、なんじゃと!? し、閉まっているーッ!?
どうやら数分前に営業を終えたばかりの様子。 確かに営業時間は元から決まっています。 しかし、この店から回る、とか お土産店に寄らない、とか この運命を回避できる手段はあったはずなのに、 その運命を引き当てる。 それが我がスタンド、クローズ・ドアーの能力。
すまない東海 林さん。 君を巻き込んでしまった。 でも、逆に考えるんだ。 実際に能力を体験できてラッキー! と考えるんだ・・・!(笑)
さて、園内には様々なオブジェがずらり。 ![]() ![]() ![]() これはジョジョ立ちするしかないよね。
![]() ![]() ![]()
フゥゥーー…… 初めて……じゃないけど…… たくさん人が通っているところで… ジョジョ立ちをやっちまったァ~~~~~♪ でも想像してたより、なんて事はないな。 そしてオレに向かって「マンモーニ」だなんて言えるヤツは、 もう、これで誰ひとりいねーからな…。
その後、東海 林さんには駅のバス乗り場まで送っていただきました。 会ったその日も仕事、そして次の日も仕事だろうにッ。 東海 林さんッ、君の行為に敬意を表するッ。 ありがとう、それしか言葉が見つからない。 グラッツェ、東海 林さんッ。
さて、これから向かうのは仙台。 今、仙台ではジョジョ展をやっているのです。 乗るは深夜バスです。 そう、そして深夜バスがついに牙をむくのです・・・! (つづく)
by dio-w21
| 2017-09-19 22:05
| ジョジョ
|
Comments(3)
![]()
思ったよりも再会は早かったッ!
DiOさんの生ジョジョ立ちも見れたし、ラッキーランドミルクのミルクコーヒーを飲む野望こそクローズ・ドアーの前に破れ去ったもののコラボフードは食べた、それに「安心するんじゃ…DiOさん」死ぬまでに言いたいと願うセリフの一つが…かなった。 いやー楽しい時間を過ごせましたよ。 またのお越しをお待ちしております…だぜ。
Like
我が能力の片鱗をちょっぴりだが体験したようだな。
スタンド使いはスタンド使いにひかれあう。 いずれまた会うときは来るだろう。 信頼できる友が発する言葉に 『友』は私を信頼し私は『友』になる。 最後に必要なものは 場所である。 次の「東京へ行く」時を待て。 それが『天国の時』であろう……。 東京はいろんな意味で暑くてアツかったですよ。 そうそう、つい先日の土曜日の午前、 子供たちが風邪をひいたので、 病院に連れて行ったところ、急きょお休みだったので、 もうひとつの病院へ行ったらそこも急きょお休み。 ママも「こんなことは初めて」と困惑していると 「おとうさんの能力だ!」 と、じょうたろうくんは喜んでいました(笑) もとい(泣) |