最新のコメント
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
プロフィールその他
当サイト(ブログ)にはジョジョの奇妙な冒険の画像を使用している部分がありますが、悪意に基づいて掲載しているものでは決してありません。 コミックの全画像の著作権は荒木氏及び集英社に帰属します。 |
レッツゴー仮面ライダー
2011年 04月 20日
![]() レッツゴー仮面ライダー観てきました。 僕自身が観てみたかった、というのももちろんなんですが、 今回のメインテーマはそこじゃない。 映画を見に行った目的。 それは、じょうたろうくんは映画館でいい子にしてられるのか?ということ。 子供用の映画なのでフツーの映画よりは上映時間は短いですが、 それでも90分といつも見ているTV番組より随分長い。 そんな長い時間、じょうたろうくんは集中力を保っていられるのか? そして、他にも見ているひとがいる中、おりこうさんにしてられるのか? というわけで、3歳になったじょうたろうくんは もう映画を観ることができるのかの手ごたえをさぐるのが今回の主な目的。 騒いだり飽きたりしたら途中で映画館を出るのを覚悟を持って観るのです。 覚悟はできてるか。俺はできてる。 結果としては、無事観終わりました。 途中、少し集中力が切れたときもありましたが、 おおむねおりこうさんに観ていました。 しかし、映画終盤になって、あるひとが登場したとき、 じょたろうくんは思わず興奮。 そのひとは、なんとささきいさお御大。 なんで、仮面ライダーの映画に出ているのかわかりませんが、 ウチのじょうたろうくんが敬愛してやまない あのヤマトを歌うそのささきいさお本人が登場したとき、 じょうたろうくんは急に落ち着きがなくなりました。 真剣な顔をして僕に向かって じょ:「(`・ω・´;)うたうかな・・・。」 と聞いてきました。 うーん。 じょうたろうくん。 パパは歌わないと思うよ(笑)。 案の定、というか当たり前なんですが、 仮面ライダーの劇中で宇宙戦艦ヤマトを歌いだすはずもなく、 じょうたろうくんはややがっかりしていたようすでした。 それにしても今回の映画。 40周年記念のお祭り映画のせいか、 ズバッと怪傑しちゃうひととか仮面ライダーじゃない先輩ヒーローも 何人か出てきまして、ちょっとびっくり。 設定だのなんだのを気にすると途端につまらなくなりますが、 「細けぇことは気にすんな!」みたいな気持ちで観ると けっこう楽しめると思います。 パパと息子が一緒に見に行くにはオススメかも。
by dio-w21
| 2011-04-20 22:16
| 子供
|
Comments(5)
![]()
ズバッと快傑って、みのもんた?上沼恵美子?
Like
みのさんと、上沼さんが変身したら、ごっつ強ぇぇ怪人になるとおもわれ
ます。怖くて想像できませんが・・・。 たしか、最初の変身では敵にいじめられて、そのことを爆発させて強く なるヒーローと、ギター持っているくせに笛に弱いヒーローと、ラッパ吹く くせに昼間しか活動できないヒーローが出てくるはずですねぇ。 電王がからむと設定は度外視されます。楽しむのが1番。私が気にな るのは、4号さんがドアップになるときがあったかと言うことです。
最初のはイナズマン。最初に変身するのがサナギマンで、これがやた
らと弱い。ボコられてパワーが溜まってからやっとイナズマンになりま す。次のがキカイダーですね。笛吹かれると操られちゃう。最後のがキ カイダー01で、太陽出てないと動かないの。曇っただけで動きが止まる の・・・。 |