人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オタクリーマン“DiO”の奇妙な日常


by dio-w21
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

マジすか

ケンミンショーの正月スペシャルを見てびっくり。


東北・北海道では大晦日におせちを食べる。


エー。






(゚Д゚;)「エー」なの!?ェエー!?


【DiO家での年末年始の様子】

大晦日の午後3~4時頃、“としとり”(年取り?)と言って
おせち料理をはじめ、豪勢な料理が食卓に並ぶ。

夕ご飯は食べない。

夜8時過ぎると年越しそばをいただく。

ゆくとしくるとし。

あけましておめでとう。




ハンパな時間におせちを食べるのは、津軽地方でも珍しいみたい。
ウチの母親の実家が青森県の西海岸なので、
そっちの風習かもしれません。

どちらにせよ、大晦日に豪勢に食べ、正月はその残りが基本。
お餅は正月の朝から食べます。

まさか、これが全国的には「エー」と言われるものだったとは。

そうか、そうだったのか。

知らなかった。

そういえば、門松というのもあまり見たことがないなぁ。
もちろん、デパートやお店とかの店先や、公共施設の玄関とかでは
見たことあるけど、普通のお宅の前で見たことないです。
もしかして、これもヘン?

こっちで飾らないのはやっぱり雪のせいなのかしら。
門松なんて外に置いてたら、すぐにただの白いカタマリになりますもの(笑)。
Commented by kurosyuke at 2009-01-04 06:32
大間も同じパターンですよ。
ただし・・・蕎麦は毎年・・・腹いっぱいで年を越してからでないとと食べられない。定番料理は、「くしら汁」でしょうか。

角松はやらりないですね。締め飾りと松を玄関に飾ります。
Commented by dio-w21 at 2009-01-04 10:38
さすが同じ青森県。
でも、くじら汁っスか!?
ケンミンショーの中で北海道(函館)の年始料理として出てきてましたが。
やはり函館と近いからその辺の文化も共通なのかしら。
Commented by えく at 2009-01-04 14:53 x
ほほー
うちの方はおせちは普通に元旦から食べますね
ただ、大晦日はそばだけってことはなくて
そこそこ豪勢な食卓になってた記憶が。
「豪勢」にするのが面倒だったのか
おせちがもう出ちゃったりとかもありました。
風習というより母親のやり方だったんでしょうがw

くじら汁...って何味でしょう。
いるかでも作れるかなw
Commented by dio-w21 at 2009-01-05 21:49
(゚Д゚;)いるかッ。
Commented by kurosyuke at 2009-01-05 21:59
クジラ汁はみそ味です。

クジラと言っても、皮のほうの脂身?の部分です。あと細かく刻んだ野菜。煮込むとウマウマ
Commented by ぷれたん at 2009-01-06 09:59 x
・・・うちはおせち自体食べない気がします(¨;)

県民性と言うより家庭の問題な気もしますがw
Commented by dio-w21 at 2009-01-06 23:03
クジラはベーコンだと食べたことあるけどなぁ。
皮の方というのは、経験ないなー。
味はやっぱりベーコンと似てるのかしら。

ぷれさん、ナイス家庭。
実はウチの奥さんちもそうでした。
年末年始でも割と平常運転。
正月でもあの平常心はすごい。
僕やっぱり正月は何かうかれちゃうのよね。
名前
URL
削除用パスワード
by dio-w21 | 2009-01-03 13:11 | コラム系雑記 | Comments(7)